本日、参議院議員候補者の山本一太氏が邑楽町で遊説されるということで、演説を聞きに行ってきました。
非常に忙しく、群馬には3日間しかいられないそうです。
自分の票集めはもちろん、同じ政党の候補者の応援演説にも駆けまわっているそうです。
来週の日曜日は投票日です。
忙しく働いてくれているのは議員の方々ですが、議員の方々を選んでいるのは我々の1票です。
「一票位じゃ何も変わらない。」って思わず、大切な日本の未来を決める一票です。今度の日曜日は、みなさんで投票に行きましょう!!
用事があって行けない方は、ぜひ、不在者投票に!!
栗原モータース <栗原薫の部屋>
ここは、栗原モータースの栗原薫のブログです。 現在の役職は「専務」です。
2013年7月14日日曜日
SA[スマートアシスト]
ムーヴに搭載されている「スマートアシスト」体験用のツールが入荷しました。
作りは簡易的ですが、見た目はまあまあです。
さて、いよいよ体験です。
はたして衝突回避できるのか!!
普段から早めのブレーキを心がけている私にとっては、かなり焦りました。クリープ減少程度のスピードとはいえ、ブレーキを踏みたくなる気持ちを抑えて体験しました。
グググッとABSが効いたような音がして無事停止。
速度がゆっくりだったせいか、意外と距離を残して停止できました。
本当に止まりました。
これで前の車に追突していたら5万円では済みません。あくまで、運転者の注意が大前提であり、この装置で完全に衝突を防止できるものではありませんが、非常に言い商品です。5万円で安全を買う。CMでもやっていますが、これからの新しい発想ではないでしょうか…。
このスマートアシスト、体験してみたい方はぜひご来店ください。
【追伸】
このキットを暑い中汗だくになりながら組み立ててくださった、群馬ダイハツの石原ブロック長、たいへんありがとうございました。
m(_ _)m
作りは簡易的ですが、見た目はまあまあです。
さて、いよいよ体験です。
はたして衝突回避できるのか!!
普段から早めのブレーキを心がけている私にとっては、かなり焦りました。クリープ減少程度のスピードとはいえ、ブレーキを踏みたくなる気持ちを抑えて体験しました。
グググッとABSが効いたような音がして無事停止。
速度がゆっくりだったせいか、意外と距離を残して停止できました。
本当に止まりました。
これで前の車に追突していたら5万円では済みません。あくまで、運転者の注意が大前提であり、この装置で完全に衝突を防止できるものではありませんが、非常に言い商品です。5万円で安全を買う。CMでもやっていますが、これからの新しい発想ではないでしょうか…。
このスマートアシスト、体験してみたい方はぜひご来店ください。
【追伸】
このキットを暑い中汗だくになりながら組み立ててくださった、群馬ダイハツの石原ブロック長、たいへんありがとうございました。
m(_ _)m
2013年1月31日木曜日
献血
太田市に「太田YOU愛」という献血ルームがあります。
昨日の話しですが、休みを利用し献血をしてきました。
前回は去年の7月。約半年ぶりの献血でした。
「献血する人なんているのかな?」
なんて思ってしまいがちですが、待合室にはたくさんの人がいました。寒い日が続いていますが、献血をする人がこんなにいるなんて、何だかあたたかい気持ちになりました!!
ちなみに、献血しようと思っても、意外とできなかったりすることがあります。
病気や貧血の方はもちろんですが、猫に引っかかれたりすると数カ月は献血できなかったりします。
我が家では猫を飼っているのですが、気性が荒く、しょっちゅう引っかかれたり齧られたりしています。(笑)
以前、その引っかき傷のおかげで、献血できずに帰った事もあります。それからは、猫に引っかかれないよう細心の注意を払っています。(笑)
「情けは人のためならず」(ちょっと違うかな…(笑))
献血は人のためでもありますが、血液検査もしてくれますので自分の健康管理にも役立ちます。
そして、血液が体内で新たに作られるので、何となくリフレッシュされるような気がします。(あくまで感覚的な話しです。)
また、私は高校生時代に初めて献血をして、ABO型ではA型だと知っていたのですが、その献血で自分がRH(-)型という事を知りました。RH(-)のA型は500人に1人くらいのようです。私の血液が、困っている人のために使われてくれると嬉しいですね。
太田の献血ルームは2月4日から改装工事に入り、4月下旬までお休みとなってしまうようです。
私が次に献血できるのは4月24日以降なので影響ありませんが、もしこれから太田で献血しようと思っている方がいらっしゃいましたらご注意ください。(改装期間中は移動献血車で各地を巡回するようです。)
昨日の話しですが、休みを利用し献血をしてきました。
前回は去年の7月。約半年ぶりの献血でした。
「献血する人なんているのかな?」
なんて思ってしまいがちですが、待合室にはたくさんの人がいました。寒い日が続いていますが、献血をする人がこんなにいるなんて、何だかあたたかい気持ちになりました!!
ちなみに、献血しようと思っても、意外とできなかったりすることがあります。
病気や貧血の方はもちろんですが、猫に引っかかれたりすると数カ月は献血できなかったりします。
我が家では猫を飼っているのですが、気性が荒く、しょっちゅう引っかかれたり齧られたりしています。(笑)
以前、その引っかき傷のおかげで、献血できずに帰った事もあります。それからは、猫に引っかかれないよう細心の注意を払っています。(笑)
「情けは人のためならず」(ちょっと違うかな…(笑))
献血は人のためでもありますが、血液検査もしてくれますので自分の健康管理にも役立ちます。
そして、血液が体内で新たに作られるので、何となくリフレッシュされるような気がします。(あくまで感覚的な話しです。)
また、私は高校生時代に初めて献血をして、ABO型ではA型だと知っていたのですが、その献血で自分がRH(-)型という事を知りました。RH(-)のA型は500人に1人くらいのようです。私の血液が、困っている人のために使われてくれると嬉しいですね。
太田の献血ルームは2月4日から改装工事に入り、4月下旬までお休みとなってしまうようです。
私が次に献血できるのは4月24日以降なので影響ありませんが、もしこれから太田で献血しようと思っている方がいらっしゃいましたらご注意ください。(改装期間中は移動献血車で各地を巡回するようです。)
2013年1月19日土曜日
水漏れ
車の水漏れではなく、家の水漏れです。
風呂のシャワーからポタポタと水が垂れてしまっていました。 シャワーも古く錆も出ているので、今回はパッキンだけでなく、そっくり交換することに…。せっかくなので、自分で交換に挑戦しました。
まずは古い混合栓の取り外しです。
取り外す前に、水道メーターの近くにある止水弁を閉じます。
そして、モンキーレンチを使用し、本体を取り外します。
風呂のシャワーからポタポタと水が垂れてしまっていました。 シャワーも古く錆も出ているので、今回はパッキンだけでなく、そっくり交換することに…。せっかくなので、自分で交換に挑戦しました。
まずは古い混合栓の取り外しです。
取り外す前に、水道メーターの近くにある止水弁を閉じます。
そして、モンキーレンチを使用し、本体を取り外します。
次に壁から出ているパイプの取り外しです。
このパイプは、パイプ自体を回すと取り外せます。
穴の中に古いシールテープ等が残っているため、歯ブラシ等を使って清掃します。
清掃が終わったら組み付けてですが、組み付けは逆の順序です。
シールテープをパイプのネジ部に5~6周巻き、壁にパイプをねじ込みます。まずはパイプを何回転閉め込む事ができるか確認し、その手前の丁度取り付け位置になるところで止めるのがコツのようです。シールテープは閉め込んだ際に緩まないよう、パイプに向かって時計回りに巻きます。
この辺は車の修理と似ていますね。
そして後は本体を取りつけ作業完了です。
今回は、自動車の修理を応用した経験ができました。
次は洗面台の混合栓の交換に挑戦したいと考えています。
そうそう、作業中は水を使う事ができません。
予めバケツ等に多少の水を準備しておくことをお勧めします。
パイプを清掃したり、手を洗ったり、多少の水が必要だと感じました。
2013年1月12日土曜日
2013年1月9日水曜日
登録:
投稿 (Atom)